パパパパ

解説系YouTuberが思いついたことを書きます

Webサービス/スマフォアプリのアイディア17個+ネタサイトを公開してみるよ

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログは、僕がこれまでWebサービスを30くらい作ってきて、失敗したり成功したり色々体験していることをまとめています。今回は、僕が日頃から書き留めているWebサービスのアイディアの一部を公開してみたいと思います。ここに載せたアイディアについて詳しく話を聞きたいという方や会社があったら hajimeataka[a]gmail.com まで連絡してください。アイディアによってはちゃんと企画書を作っているものもいくつかあります。それ以外のものは、詳しい調査前で思いつきを並べているので、技術的にできないものや、すでにサービスが存在したり、代用がきくものもあるかと思います。もしツッコミがあればブログのコメントか hajimeataka[a]gmail.com までご連絡ください。

では、早速。

 

不満放出サイト「はきだめ」

最初はライトなものからということで。完全にネーミングから入っています。こういう”ゆるいサービス”ってなかなか難しいんですが、「ほめられサロン」のように、独自の世界観でうまく時流に乗っかって、大手メディアに取り上げられるようなプロモーションが肝かもしれません。データがたまっていけば企業向けに面白い展開ができるかも?

 

スマートフォンでの有料電話相談を支援するアプリ

イメージはスカイプで英会話を学ぶレアジョブやスカイトークなどをもっと広げて、有料電話で相談やコンサルを行いたい個人間をつなげるサービスです。通話時間のカウントや精算、スケジュール調整などがスマートフォンだけで完結するところがポイントです。パソコンの時代には、音声通話を利用するためにインカムやヘッドセットを用意しなくてはなりませんでしたが、スマートフォンの時代になると、誰でもかんたんに音声通話が行えるようになります。技術的にもコスト的にも実現可能であることは調査済みで、面白いビジネスになる予感がヒシヒシしています。

 

スキルベースで探せるデザイナープロフィールサイト

個人的にすごく欲しいサービスです。PhotoShop、Illustrator、html、CSS、JavaScriptなどのスキルが一覧でき、単価や他人からの評価が見られて、無料でコンタクトを取れると素敵です。デザイナーからの横展開でエンジニアなどにも応用が効きそうです。

 

エンジニア家庭教師ポータル

ITの世界では特に、モノづくりができるエンジニアが中心になりつつあります。たとえエンジニアにならなくても、パソコンの実践的な知識はこれからの時代に必須なスキルです。その割には英語やその他のビジネス資格に比べると、エンジニア教育はまだまだ遅れているといえます。そこで、あえてエンジニア家庭教師に特化して、エンジニアと生徒をマッチングさせるポータルサイトはありじゃないかと思っています。家庭教師といっても、専業ではなく、昼間はエンジニアでお小遣い稼ぎで夜間だけ教えるみたいな利用のされ方もあるのではないでしょうか。子どもやサラリーマン、もしくは引退されたシニアまで幅広い需要が有りそうです。

 

真剣じゃんけん(参加費1,000円)

リアルイベント連動で参加費をとって本気でじゃんけんをしてもらいます。世界一じゃんけんが強いやつを決める天下一武道会的なノリで賞金は◯◯◯万円。

 

ハンドメイドサイトのアグリゲートサービス

海外で人気のハンドメイド売買サービス「Etsy」の日本版的なサービスが乱立している状況なので、これらを横断検索(収集)できるアグリゲートサービスはありだと思います。

 

スマートフォンの大事な写真が絶対消えないアプリ

このアプリをインストールしておくだけで、安全かつ他人に公開されない形(暗号化)でクラウドに写真をどんどんアップしてくれるサービスです。スマートフォンは普段常に持ち歩いているので、故障したり壊れてしまうことが多いですよね。しかも、そんなときに限って中身のデータをバックアップしていない...なんてことを防ぐアプリ。ただし、AppleのiCloudなどがすでにあるように、携帯メーカーや携帯キャリアがやってきそうなサービス(いくつかすでにサービス開始されています)ではあります。

 

スマートフォンだけで完結する写真販売アプリ

シンプルかつ手軽に写真を販売できるスマートフォンアプリです。

これまでサイト上で写真を販売する手順は、

1. デジカメで写真を撮る
2. 写真をパソコンに取り込む
3. パソコンで販売サイトに写真をアップする

という感じでデジカメとパソコンの両方の操作が必要でしたが、

このサービスでは、
1. スマートフォンで写真を撮る
2. そのまま販売サイトに写真をアップする

とスマートフォンだけで完結できます。また、携帯性を生かして、「この場所でこういう写真をとってほしい」という人と、その場所にいる人をマッチングさせるなど。おそらく特定のジャンルで需要が有りそうです。

 

個人コンテンツ販売に特化したアフィリエイトシステム

日本ではまだ先になりそうな予感がしていますが、個人によるコンテンツ販売がどんどん進んでいけば、いずれこうした市場が生まれるんじゃないかと思っています。

 

バイラル・リンク・システム

企業などがキャンペーンなどで特定のURLに対して、1クリックあたり◯円というようなインセンティブを付けることで、ユーザーのシェアを促進する仕組みです。さらに、そのURLを見た友だちがリンクをクリックすると、シェアをした自分にもインセンティブが落ちるようにします。サービスの設計を間違うと炎上しそうなモデルではあるんですが、解決策はありそうです。FacebookやTwitterなど個人がソーシャルメディアで”個人サイト”を持って情報を発信する時代になったからこそできる仕組みだと考えています。

 

後ろ姿.com

かるいノリでメモっておいたのですが、最近一部で話題の「パジャコレ」のように、切り口はまだまだ残されているんじゃないかと思っています。

 

子ども/お年寄り向け検索エンジン

人口比を考えると、お金を持っているシニア層に向けたサービスはみんなが考えるところでしょう。国民総スマートフォン化し、パソコンの代わりにタブレットが浸透してきたら、新しい形の検索エンジンが生まれてもおかしくないのでは。子どもやお年寄りにとって、もっとユーザーフレンドリーな検索の見せ方があるんじゃないかと思っています。

 

感情別映画レビュー

映画のレビューでも笑える映画、泣ける映画、ハラハラする映画、など感情別にレビューがついていたら気分によって使い分けができるのにな、という発想から。

 

2つ送ると1つほしいものが手に入るサービス

例えば本。ポータルサイトがあって、本を2冊送ると、そのサイトにある自分の好きな1冊を入手できるイメージです。本以外にも横展開ができそうです。劣化しづらいもの、かつ、同じような金額のものが良いでしょうね。

 

買いたいものリストをプレゼントするサービス

IT系の人であれば、Amazonウィッシュリストで万事OKかもしれませんが、誕生日をフックにして、その人が欲しがっているものを送ってあげられるサービスがあったら素敵だなぁと思います。

 

別荘のマッチング(ソーシャルの繋がり限定)

別荘を持っていても持て余している状況って割とあると思います。定期的に空気を入れ替えたりする必要があったりして、Facebookのソーシャルグラフを活用して、友だちまでに限定したら貸してもいい人は多そうです。ビジネスにするなら、ホテルより安く泊まれる金額を設定して、Airbnb的な方向性もあるかもしれませんね。借りる側のメリットはわかりやすいので、貸す側をいかに集められるかが勝負でしょうか。

 

テレビにつなげるだけでスカイプチャットができるハードウェア

最後はハードウェアになってしまうのですが、前々からありなんじゃないかなと思っている製品です。僕の祖母を見ていると、結局使えるデバイスはテレビと電話だけなんですね。スカイプを使えば、テレビ電話が気軽にできるということで、テレビに挿すだけで、遠くはなれている孫やひ孫の顔をいつでも見られるようなプロダクトがあったら。世界をもっと幸せで明るいものにしてくれるんじゃないかと思います。

 

ネタで作ったネタサービス llll.la

僕は、朝起きたら即ネットに触れないと死んでしまうネットジャンキーなのですが、そんな僕が毎日何をそんなにネットを見ているかというと、50%は仕事関連のニュースで、残りの50%は面白ネタだったりします。そんな僕自身のために作ったネタサービスを公開しちゃいます。

llll.la : 面白リンクをみんなで共有・採点
https://llll.la/

仕組みや見栄えがアレのアレでアレなんですがネタということで勘弁を。気が向いたらおもしろブログやおもしろ画像を登録してみてください。