パパパパ

解説系YouTuberが思いついたことを書きます

仕事が捗るChrome使いこなし術 16個

Tokyo Otaku Modeの安宅です。

以前、「Gmailの使いこなし術」を書きましたが、今回はGmailと同じくらい仕事で使う、Google Chromeについて書きたいと思います。メーラーと同様、毎日使う大事なアプリといえばブラウザです。Google Chromeの使いこなし術は、ひとつひとつの操作でみるとほんの数秒の短縮です。しかし、これらを実践することで1日10分の時間短縮ができるとしたら、1年間で約50時間もの時間を生み出すことになります。

 今回の内容はパソコンの基本操作もあり、初歩的な話も多いですが、ここに書かれている内容をすべて実践できれば、一定以上のスピードでブラウジングできるようになりますので、パソコン操作が苦手な人はぜひ頑張って実践してみてください。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


なお、紹介する16個の使いこなし術のうち、大部分を占めるのがショートカットの活用です。ショートカットは慣れるまでは、作業スピードが落ちてしまうことが多く、ついついこれまでのやり方をやってしまいがち。しかし、いったん慣れてしまうと、「なんでこれまでショートカットを使ってこなかったのだろう」と後悔することうけあいなので、「覚えるまで絶対にショートカットで作業する」という強い意志を持って取り組むことが大事です。

しかも、ショートカットは他のアプリやサービスでも似ていることが多いので、ひとつのアプリやサービスを覚えると、他への応用ができ、どんどんパソコン操作が楽になっていきます。

それでは、早速紹介していきましょう。ひとつひとつショートカットコマンドを試しながら読み進めると、より深い理解ができると思います。

※2014年7月現在、Mac OS X10.9.3 + Chrome Ver.35を対象にしています。

 

1. リンクを新規タブで開く

command + クリック


例えば、複数URLを素早く新しいタブで開く時などに重宝します。
試しに、otakumode.com のトップページでDaily Rankingの商品ページを4つ開いてみてください。

この商品ページをショートカットなしで操作しようとすると、

  1. 商品画像の上にカーソルをあわせる
  2. 右クリックを押す
  3. 「新しいタブで開く」にカーソルをあわせる
  4. 「新しいタブで開く」をクリック

の4ステップを4回、計16ステップの操作が必要です。

ショートカットを使うと、

  1. 商品画像の上にカーソルをあわせる
  2. command + クリック

の2ステップで、計8ステップで操作が完了します。

ステップは判断・行為が発生するタイミングであり、ステップ数が多いとそれだけミスの可能性が高まり、最短のステップに収めることも難しくなるのです。ショートカットとは、素早く作業するだけでなく、ミスなく作業できるという分かりやすい例ではないでしょうか。
※クリックをするだけで新規タブで開く設定になっていたり、逆に command+クリック をしても新規タブで開かない設定になっているサイトもあります。



2. ページ更新

command + R

開いているページをリロードしたい時に行う「ページ更新」のショートカットです。
ブラウザの左上にある「更新マーク」を押すことでもページ更新は行えますが、マウス/トラックパッドの操作は押し間違えなどが起こりやすく、時間をロスしがちです。

command + R を押せば、スムーズにページの更新ができます。



3. ページ内検索

command + F

表示されたページで調べたいキーワードがなかなか見つからない場合に使う
「ページ内検索」のショートカットです。

ショートカットを使わない場合、

  1. ブラウザ右上のハンバーガーアイコン(「三」の形のアイコン)をクリック
  2. 「検索...」にカーソルをあわせる
  3. 「検索...」をクリック
  4. キーワードを入力

で、ようやく検索できます。

しかし、ショートカットを使えば、

  1. command + F
  2. キーワードを入力

のわずか2ステップで検索できます。

検索時は、enter で次の検索候補に進めたり、shift + enter で前の検索候補に戻れることも、一緒に覚えてしまいましょう。



4. タブ移動

横移動:command + option + ← or →
指定のタブへ移動:command + 1 - 8
右端のタブへ移動:command + 9

複数のタブを開いている時に効果的なショートカットがこちらです
時間短縮を実現させる上で、もっとも覚えておきたいショートカットのひとつだと思います。

いままで活用していなかった人は、試しにタブの横移動や指定のタブ移動はショートカットに切り替えてみましょう。その際に重要なのは、タブは開き過ぎないようにしておくこと。同時に開くタブは、多くても10個までにするほうが良いですね。タブが整理整頓された状態になるので、仕事の生産性向上に一役買います。

いったん慣れたら、マウス/トラックパッド操作でタブを行ったり来たりするのが、いかに非効率であるかが実感できると思います。また、タブを開き過ぎる癖がある人はOneTabで定期的に整理整頓しておきましょう。
OneTabはこちら



5. ページ印刷

command + P

ほとんどのアプリやサービスで共通の「印刷」のショートカットで、Google Chromeでも例外なく印刷を行えます。



6. 操作のキャンセル

esc

他アプリと同様、Google Chromeでも、誤った操作をしたときは、esc を押すことで、操作をキャンセルできます。例えば、5で紹介したcommand + P を押した後に esc を押してみてください。キャンセルの意味をすぐ理解できると思います。他にも esc が使える場面が多々あるので、操作をキャンセルしたいときに esc を押して感覚を養うと良いでしょう。



7. タブを閉じる

command + W

不要なタブ、間違って開いたタブ、開きすぎたタブなど、このショートカットを使ってどんどん閉じていきましょう。整理整頓を素早く行えます。

ただ、このショートカットはひとつだけ注意があります。Wの左隣のQ、つまり command + Q が、Google Chromeを閉じるショートカットであるため、操作ミスをすると、アプリ自体が閉じて、再起動までに時間をロスすることになります。

そのための対策として、次の8で解説する設定を行うと良いでしょう。



8. アプリ終了時に確認画面を表示する

Google Chromeの設定で、アプリが終了する前に警告メッセージを表示するようにできます。
Google Chromeを立ち上げた状態で、
画面左上 > Chrome(りんごのマークの右隣)> 終了する前に警告メッセージを表示する
にチェックを入れておきましょう。

7で説明した、誤って command + Q を押し、アプリが終了してしまうのを防げます。



9. シークレットモード

Shift + command + N

Google Chromeの便利なシークレットモード機能を素早く使うショートカットです。とあるサイトに複数のアカウントでログインしたいときに、ちくいちログアウトするのではなく、シークレットモードを立ち上げることで、同時にログインできるようになります。

シークレットモード使用時には、タブの切替(日本語キーボード:command + fn + F1 / 英語キーボード:command +`(1の左隣))が便利です。タブの切替コマンドは、エクセルや他のアプリでも使用できます。



10. URL選択

command + L

指定のURLをコピーしてメールやSNSに共有するといったシーンで有効なショートカットです。1日に数回は機会があるのではないでしょうか。

command + L でURLが全選択されるので、続けて、command + C でURLをコピー、
メールやSNSなどに command + V でペーストという使い方です。

Google Chromeの場合、URL欄がそのまま検索ボックスになるので、その画面で検索を素早く行いたい時にも有効です。ただし、command + T で新しいタブを開く方が検索は使いやすい、という人も多いと思いますので、上手に使い分けましょう。



11. フォーム操作

tab / enter / ← or  →  / スペース / 数字 or アルファベット

Webサイトなどにある入力欄、つまりフォーム画面での操作のショートカットです。次の入力欄に移動するときは、tab を押すと、キーボードから手を離さなくて済むため、操作がスムーズになります。入力欄を戻るときは shift + tab で移動できます。

ちなみに、フォームでよくある、「生年月日」や「住んでいる国」などを選択するプルダウンも、数字を入力したり、ローマ字を入力すると、近しい選択肢までジャンプできます。また、「男/女」のどちらかを選択するラジオボタンは ← → のカーソルキーで選択、「興味のあるカテゴリ:芸能/ペット/スポーツ」など複数選択できるチェックボックスは、スペースを押すと選択できるので、覚えておくと便利です。



12. 表示の拡大/縮小

拡大:shift + command + "+"
縮小:command + "-"
元に戻す:command + 0

ブラウザ表示の拡大/縮小のショートカットです。
文字の大きさを調整するときに便利です。



13. ページスクロール

下へスクロール:スペース
上へスクロール:shift + スペース

Webサイトで縦に長いページのブラウジングで活躍するショートカットです。Macは2本指スクロールが快適ですが、キーボードから手を離さずに上下スクロールできるので、慣れてしまうと手放せなくなります。



14. 固定タブの活用

タブ上で右クリック→タブを固定

常に表示させておきたいページは、この機能を使うと、左端にタブがまとまるのと、タブの右側のスペースが広く使えてお勧めです。固定タブの活用方法は無数にありますが、僕は社内チャットツールのHipChatと作業用BGMの2つを固定タブにしています。

f:id:hajimeataka:20140711100441p:plain




15. エクステンションの活用

各エクステンションをインストール

エクステンションを有効活用すれば、Google Chromeの利便性を最大限引き出すことができます。
僕がお勧めするエクステンションは以下の2つです。


Bitly

長いURLを短縮できるツールです。
独自ドメインも設定でき、ワンクリックでURLを短縮できるので、とても便利です。

Bitlyはこちら


Awesome Screenshot

いま開いているページのスクリーンショットを撮影したいシーンで重宝するエクステンションです。縦長のページのスクリーンショットを撮影する場合、Mac備え付けのキャプチャー機能だと、何度もスクロールさせながら撮影して、あとで画像を結合する必要があります。このエクステンションを使えば、ボタン一発でページのフッターまでのキャプチャーを撮影してくれます。
※一部ページは利用できないことがあります。

Awesome Screenshotはこちら


 

16. ブックマークバー

ブラウザのブックマークの利用方法は、人によって千差万別です。
なるべくブックマーク数を減らして、必要なページのみに厳選したほうが、仕事の生産性が上がると考えています。

僕自身、なるべく多くのブックマークをフォルダ分けして、いかに整理整頓するかに情熱を燃やしていた時期もありました。フォルダを切って、キレイに整理整頓すると、仕事をした気分になるものですが、よくよく観察してみると、頻繁に使うブックマークは多くて十数個くらいで、残りのブックマークは数ヶ月に1回使うかどうかでした。

考えてみれば、頻繁にアクセスするページなのに、

  1. フォルダを選択
  2. ブックマークを選択
  3. ブックマークをクリック

というステップを踏むことの時間的ロスはチリツモで非常に大きくなります。そのため、今はブックマークはフォルダに入れず、ダイレクトに使うページにジャンプできるようにしています。

その際に、ブックマークの名前は空にして「アイコン」のみ表示させるのもお勧めのやり方。こうすることで、ブックマークバーを広く使えるようになります。ブックマーク名がないと使いづらいと思われるかもしれませんが、人間の脳は不思議でアイコンと場所が固定されていれば、どのページにアクセスするか自然に覚えてしまうようです。

f:id:hajimeataka:20140711101037p:plain

僕のブックマークバーはブックメーク名を空にして、シンプルにこんな感じです。


よく使うブックマークとフォルダに入れるブックマークを分けるという方法もあるかと思いますが、そもそもブックマークを整理整頓する時間がもったいないというのが、個人的な見解です。逆に頻繁にアクセスはしないけど、どうしてもブックマークしておきたいサイトの場合、GoogleスプレッドシートにURLをまとめておいて、そのURLをブックマークアイコンで管理したほうが生産的です。

ブックマークに入れておくことで、ついつい暇つぶしのサイトに行ってしまうということも、元からブックマークに入れておかなければ起きない問題です。また、Google Chromeでは、最近アクセスしたページのタイトルやURLを検索窓に入れることで、サジェスト機能が働くので、頑張ってブックマークを管理するメリットも少なくなっていると思います。

細かい話をもうひとつ。ブックマークはアクセスしたいページにダイレクトにジャンプするように設定しましょう。意外とやってしまうのが、ダイレクトにページに行かず、ワンステップ前のページをブックマークして、そのまま放置してしまう人って多いですよね。これだけで毎回数秒のロスになるので、面倒くさがらずに変更しておきましょう。

 

以上、Google Chromeの使いこなし術を駆け足で紹介しました。

 

Tokyo Otaku Modeでは、Chromeをさくさく使いこなすメンバーを大募集中です。Tokyo Otaku Modeでは、世界を獲りたいエンジニアさんや、将来大きな成果を上げたい情熱を持った学生インターンを募集しています。 

昨年から始めたeコマース事業が順調に成長してきており、日本が誇るポップ・カルチャーを世界に発信するという、日本発のグローバルサービスの礎をいま築きあげてきています。もし僕やTokyo Otaku Modeに興味があったら、一度お話ししませんか?お気軽に h_ataka[a]tokyootakumode.com までプロフィールを送ってください。Wantedlyでも募集しております。いまはジョインはできない方も、「応援」してくれたら嬉しいです。